第33回 秋が旬の食べ物

皆さんいかがお過ごしですか?管理栄養士の森部です🌳

 

気温も下がり始め、涼しい季節がやってきますね🍃

食欲の秋です!

 

 

今回は旬の食材についてお話します☺

 

 


 

[さつまいも]

ホクホクのさつまいも、美味しいですよね🍠

 

さつまいもには炭水化物が多く含まれ、エネルギー源に代わる食材です。

1個当たり(200g~250g)、300kcal近くのエネルギーがあります。

 

1食における適正な白米の量(150g)のエネルギーは約250kcalとなり、さつまいも(焼き芋の場合)に置き換えるならこちらも150g程度の重さにすると良いです😄

 

1食で白米とさつまいもを食べるなどして、炭水化物被りにならないように気を付けましょう😖

間食として食べる場合は1/2個ほどに抑えるとよさそうです。

 

 

さつまいもには「ビタミンC」も多く含まれています!

ビタミンCは水に溶けやすいことが特徴で、水にさらしたり茹でたりすると損失してしまいやすいですが、さつまいもの場合、さつまいもに含まれるでんぷんがビタミンCを守り、調理による損失量を少なくすることができます。

 

また、さつまいもは60~80℃の加熱により、でんぷんが糖化され麦芽糖という糖に変わります。加熱をすると甘味が強くなるのはこの反応のおかげなのです😳

 


 

[きのこ]

味の味覚と言えばきのこを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?🍄

きのこにも様々な種類が存在しますが、どれも「食物繊維」が豊富に含まれています。

食物繊維は、ヒトの消化酵素では消化されず腸内細菌によって分解などがされるため、腸を刺激して腸内環境を整える働きがあります。

 

その他にも、血糖値の上昇を防いだりコレステロール値の上昇を防いだりしてくれるので生活習慣病の予防にとっても役立ちます✨

 

低エネルギーなので肥満予防にも効果的ですよ。

 


 

食欲の秋、食べすぎには気を付けて楽しく過ごしましょうね🌙