皆さんこんにちは☺
今回は「むくみ」についてお話します!
むくみの原因として、心臓や腎臓、甲状腺などの疾患が挙げられますが、その他にも
・塩分の摂取が多い
・カリウムの摂取が少ない(野菜や果物など)
・飲酒量が多い
・座っていることが多い
等の生活習慣も挙げられます。
ひとつずつ解説していきます。
・塩分の多い食品とは?
食塩は様々な食材に含まれており、気がつくと摂取量は増えていきます。
特に食べすぎに注意したいのは…漬物、麺類の汁(ラーメン、カップラーメンなど)、練り物、味噌・醤油等の調味料などです。
味付けの濃い食事は注意が必要です!(外食は特に味付けが濃い傾向にあります)
※第23回のハーモニー通信で塩分について詳しく記載があるので確認してみてくださいね。
・カリウムの多い食品とは?
カリウムには余分なナトリウム(塩分)を排出する役割があります。
多く含まれているのは、野菜・海藻です!
カリウムは水に溶けるので、茹でると減ってしまうことも特徴です。なので、カリウムの摂取を目的とするのなら生野菜がオススメとなります。
茹でる場合はゆで汁も摂取できるとなお良いです(スープなど)。
・飲酒量の多い方
アルコールを摂取すると、体内の浸透圧の関係で水分が血管外へでていきます。これがむくみの原因となるのです。
また、おつまみで塩分の過剰摂取になりがちなので注意が必要です。
理想の休肝日の頻度は週に2回です🍺
・体を動かそう
座っていることが多い、デスクワークが多い、長時間の運転、など運動不足が続くとむくみやすくなります。
体を動かして血流を良くすることで予防ができます!
(例)
いつもより歩幅を大きくして歩く、ウォーキング、ランニングなど。
太もも・ふくらはぎなどをマッサージしてもOKです。