第84回 甘いものを我慢せずに、工夫をしておやつを楽しもう!

皆さんこんにちは!

季節外れの暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?☀

 

 

今回は「おやつ」についてお話していこうと思います🍭

 

 

おやつといっても様々な種類がありますが、ついつい手が伸びてしまいますよね💦

やはり食べすぎには気を付けていきたいところでもあります。

 

甘いものを我慢しない工夫や、おやつを楽しむための工夫を紹介していきます♪

 

糖尿病などで治療中の方や、減量中の方、糖質制限をお考えの方などの参考になれば嬉しいです☺

 

 

 

まずは、おやつ選びのポイントについてです🌷

 

  • 低GIの食品を選ぶ

GIとは、食後の血糖値の上昇度を表す数値で、低GIの食品は血糖値が上がりにくい食品です✨

第41回のハーモニー通信で詳しく説明しています!

おやつになりそうな例は、オートミールや果物類、豆、ナッツ類、乳製品などです😋

 

  • 食物繊維を取り入れる

食物繊維は血糖値の上昇を抑えるはたらきがあります!

低GI食品でもある、オートミールや果物、ナッツは食物繊維もあり、おすすめです🍌

 

  • 甘味料を活用してみる

低カロリーの甘味料(人工甘味料や天然の低カロリー甘味料)は血糖値の上昇にほとんど影響しません。

甘いものを楽しむことができます🍬

 

 

 

おやつアイデアを紹介します🌷

 

  • ヨーグルトとナッツのパフェ

材料:無糖ヨーグルト、素焼きナッツ、ブルーベリー、はちみつ

作り方:器に無糖ヨーグルトを入れて、砕いたナッツとブルーベリーをトッピングする。少量のはちみつをかける。

 

  • オートミールクッキー

材料:オートミール1カップ、アーモンド粉1/2カップ、甘味料大さじ2、卵1個、溶かしバター大さじ2、ベーキングパウダー小さじ1/2、お好みでナッツやドライフルーツ、ココアパウダーをいれてもOK

作り方:オーブンを180℃に予熱する。ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせたら、丸めてオーブンで10~12分ほど焼く。

 

  • フルーツアイス

材料:お好みのフルーツ、無糖ヨーグルト、お好みで甘味料、アイスバーと容器

作り方:フルーツを小さく切り、無糖ヨーグルトとお好みで甘味料を混ぜてアイスバーの型に流し込む。冷凍庫で凍らせる。

 

 

このように自分でつくらなくても、市販の低GIと記載されている商品やロカボ(低糖質)の商品などを選択してみてくださいね🍮

 

その他にも普段のおやつを果物や乳製品に置き換えてもOKです!🥝

 

 

ちょっとした工夫でおやつを楽しむことができると思います👩🏻‍🍳

是非参考にしてみてくださいね♪