第97回 野菜をなぜ多く摂った方がいいの?理由お伝えします😆

みなさんこんにちは。

 

今回は野菜についてお話していきます。

なぜ野菜を毎日摂った方がいいのか疑問に思ったことがあるかと思いますが、詳しく説明していきますね😊

第85回のハーモニー通信にてトマトについてお話しもしてます。お時間があるときに見てみてください!

 

 

🍅 野菜を多く摂った方がいい理由~健康面~

 

  1. ビタミン・ミネラル補給で丈夫な身体づくりへ😮

ビタミン:免疫力UP

カリウム:塩分排出→血圧安定

葉酸:貧血予防・胎児の発育に重要👶

 

  1. 食物繊維で腸を整え腸内環境改善

便通改善

血糖値の急上昇を抑え、コレステロール低下させる。

 

  1. 抗酸化作用で老化・病気予防で生活習慣病予防へ😃

βカロテン・ポリフェノール → 活性酸素を抑える。

動脈硬化・がんリスク低下

 

  1. 低カロリーで満腹感を得られ体重管理しやすくなる😆

ダイエット中でも安心!食べ過ぎ防止にも◎

 

 

✨ 美容への効果

 

美肌:ビタミンC・βカロテン → ハリ・透明感UP💖

アンチエイジング:リコピン・抗酸化成分

髪・爪の健康:ビタミンB群・鉄

むくみ予防:カリウム → 余分な水分排出

 

このように野菜には多くの栄養が含まれていて身体にいい影響ばかりです😉

 

野菜を食べて身体の中から健康な身体づくりをしてみませんか?

参考文献:健康日本21 厚生労働省 野菜1日350gで健康増進