みなさんこんにちは🌸
寒暖差が大きいこの季節、体調は崩していませんか?
今年はノロウイルスが流行しているのでそちらも気を付けたい季節ですね🍃
さて、今回のハーモニー通信では乳液についてお話していきます。
前回の化粧水についてのお話は見ていただけましたか??
丁寧なスキンケアの基本を掲載していますので、合わせて読んでみてくださいね
乳液と聞くと化粧水の後、なんとなく塗っている方も多いと思います。
乳液の役割は化粧水で補った水分が蒸発するのを防ぎ、肌のうるおいを保つことや、肌の表面に薄い膜を作って保湿することで、肌が乾燥するのを防ぐことです💧
乳液の選び方はお肌のタイプに合わせて選ぶのがおすすめです!✨
乾燥肌の方は厚い皮脂膜を張れるこってりタイプの乳液を選んだり、脂性肌、ニキビ肌の方はさっぱりとしたテクスチャーのものを選ぶことでニキビ予防にもなります。
乳液は化粧水、美容液後に使用し、10円玉程度の大きさが使用量の目安です。
突然ですがここでクイズです!!!
乳液とよく比較される「クリーム」ですがどんな違いがあるか知っていますか?
- 乳液のほうが水分の配合量が多い
- 乳液のほうが水分の配合量が少ない
正解は、、、
- 乳液のほうが水分の配合量が多い
でした!
乳液とクリームの違いは成分に含まれている水分や油分の配合比です。
基本的には乳液の方が水分の配合量が多く、みずみずしいテクスチャーであることが多いです。
乾燥肌でお悩みの方は乳液ではなくクリームを選ぶのもいいかもしれませんね🌟
簡単にまとめると
【役割】
・肌の水分を蒸発させないようにする
・肌のバリア機能をサポートする
・角層を柔らかくしてなめらかな肌へと導く
【選び方】
・乾燥肌はこってりタイプ
・脂性肌、ニキビ肌はさっぱりタイプ
【使い方】
・化粧水→美容液→乳液の順番で使用する
・基本は10円玉程度の大きさが適量
いかがでしたか?
毎日のスキンケアもたまに基本を振り返ることで丁寧なスキンケアにつながりますね
皆さんの肌育を応援しています🌟
さわやか内科クリニックではさらに美しいお肌を目指す方へ向けて、美容診療にも力を入れています🌼
業界シェア率Nо.1の医療脱毛機械キャンデラ社のジェントルマックスプロプラスを用いた
・レーザーフェイシャル
・レーザーシャワー
・各種脱毛
といった治療を実施しています。
さらに濃いシミが気になる方や、ほくろ、イボが気になる方への治療も実施していますのでご興味のある方は是非当院スタッフにお声がけください🫧
電話でのお問い合わせも大歓迎です!
(美容診療はネット予約対応しておりませんのでご注意ください。)
そしてこの度IPL治療もスタートしました!✨
シミやくすみ、肌の赤みにお悩みの方におすすめの治療となっています。
3月末まではキャンペーン価格でご案内していますので、この機会に是非お試しください。
それでは次回のハーモニー通信をお楽しみにしてください