皆さんこんにちは!
年末が近づいてきましたね✨
忘年会やお正月などで、お酒を飲む機会が多くなる方も多いのではないでしょうか?
今回はお酒についてお話ししたいと思います🍻
お酒はコミュニケーションを円滑にしたり、ストレス発散になったり、と様々な心を満たしてくれる効果がありますよね😎
その一方で、身体に悪い影響を及ぼしてしまうのも事実です。
例としては、食欲を増進させ摂取エネルギーが過剰になってしまう、肝臓に負担がかかる、生活習慣病を促進するなどです😣
1日の適正なアルコール摂取量は20gとされています。
これは、純アルコール量のことです😮
アルコール量20gとはお酒の量でいうとどのくらいなのか、ご紹介します😉
先ほどからお伝えしているアルコール量は、計算式から求めることができます🍺
お酒の量(ml)×アルコール度数(%)÷ 100 × 0.8
例えば、アルコール度数5%のビールを350ml飲んだ場合は、
350×5÷100×0.8=14
となり、純アルコール量は14gです!
※0.8という数字は、アルコールの比重です
皆さんはいつもどのくらいのアルコールを摂取していますか?
是非計算してみてください😄
お酒の上手な飲み方について、いくつかご紹介します🍷
・すきっ腹で飲まない(アルコールの吸収が早くなってしまいます)
・強いお酒は水や炭酸水などで薄めて飲む
・ノンアルコール飲料を活用してみる
・週に2日は休肝日を設ける
~おすすめおつまみ~
・枝豆
・豆腐、厚揚げ豆腐
・お刺身 など
共通していることは、低糖質・低脂質・高たんぱくということ!
お酒に糖質やエネルギーが多く含まれているので、おつまみは低糖質・低脂質・高たんぱくのものを選ぶようにすると良いと思います😋
適正量を守って、飲酒を楽しみたいですね♪