第56回 食事のバランスについて

皆さんこんにちは!

桜が咲き始め、やっと春がやってきましたね🌸

 

 

 

今回は食事のバランスについてお話ししようと思います。

 

よく、“バランスの良い食事を心がけましょう”と耳にすると思いますが、何をどのくらい食べることが適切なのかご存じですか?😯

 

 

1日に「何を」「どのくらい」食べたらよいかの目安を、わかりやすくイラストで示した「食事バランスガイド」を厚生労働省と農林水産省が策定しています!

 

 

食事バランスガイドはコマで表現されていることが特徴です😌

食事のバランスが悪くなると倒れてしまうことを表しています!

 

上から主食、副菜、主菜が順に並んでおり、1番下には牛乳・乳製品、果物が並列に並んでいます🍎

 

コマの軸は水・お茶になっていて、食事の中で欠かせない存在であること、さらにコマの回転が「運動」によって安定することを示しています。🏃🏻‍♀️

 

また、菓子・嗜好飲料は楽しむ程度のものとしてコマを回す紐で表現しています🍫

 

 


 

食事バランスガイドで用いられる単位は「SV(サービング)」といい、各料理について1回当たりの標準的な量を大まかに示しています。

 

・主食

ごはん、パン、麺、パスタなどを主材料とする料理で、主に炭水化物の供給源です🍙

1つ(SV)= 主材料に由来する炭水化物40g

 

・副菜

野菜、いも、豆類(大豆は除く)、きのこ、海藻などを主材料とする料理で、主にビタミンやミネラル、食物繊維などの供給源です🥗

1つ(SV)= 主材料の重量約70g

 

・主菜

肉、魚、大豆・大豆製品などを主材料とする料理で、主にたんぱく質の供給源です🍖

1つ(SV)= 主材料に由来するたんぱく質約6g

 

・牛乳・乳製品

牛乳、ヨーグルト、チーズなどで、主にカルシウムの供給源です🥛

1つ(SV)= 主材料に由来するカルシウム約100mg

 

・果物

りんご、みかんなどの果実およびすいか、いちごなどの果実的な野菜で、主にビタミンCやカリウムの供給源です🍓

1つ(SV)= 主材料の重量約100g

 

 


 

 

性別や、活動量の違いによってSV数が異なりますので、ご自身のSV数を確認してみましょう🤨

 

Q:1日の活動量は低い?orふつう以上?

 

※低い…1日中座っていることがほとんど

ふつう…座り仕事が中心だが、歩行や軽いスポーツ等を5時間以上は行う

 

 

 

食事バランスガイドを活用して、食事の組み合わせや大まかな量を把握できるようになるといいですね😉

 

参考:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html

 

Instagram記事はこちらにあります。