第54回 いちごの季節🍓

皆さんこんにちは!いかがお過ごしですか?

 

3月になり、春の気配を感じる季節になりました🌷

 

そんな春が旬の果物である「いちご」について詳しくお話していきたいと思います🍓

 

 

いちごには様々な品種があり、300種類を超えているそうです😳

よく耳にするいちごの品種について調べました!😋

 

・あまおう

博多あまおうと呼ばれ、福岡県生まれのいちごです。

「赤い、丸い、大きい、うまい」の頭文字をとって名付けられ、その名の通り赤く丸い形をしています。適度な酸味があり粒の大きさも大きいため、タルトやケーキに用いると見栄えが良いです🍰

 

・章姫(あきひめ)

静岡県生まれのいちごで、縦長の円錐形をしています。

果実は少し柔らかめで、酸味が少なく甘みをしっかりと感じることができます。

 

・とちおとめ

栃木県生まれのいちごで、人気が高く長年にわたり親しまれています。

糖度が高くてほどよい酸味があり、果汁も豊富。果実がしっかりしているので、比較的日持ちがよいのも魅力です。

 

 

 

いちご100g(大サイズ約3粒分、中サイズ約5粒分、小サイズ約11粒分)の栄養成分は以下の通りです。

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 葉酸 ビタミンC 食物繊維総量
kcal g g g g g
31 90 0.9 0.1 8.5 90 62 1.4

※日本食品標準成分表(八訂)より

 

 

いちごの代表的な栄養素は“ビタミンC”です!

 

ビタミンCは水溶性のビタミンで熱に弱く、水に溶けてしまいます。

生で摂取しやすいいちごは、効率的にビタミンCを取り入れることができます✨

 

必要以上に水洗いをすると、ビタミンCが流れていってしまうので注意しましょう😣

 

 

また、いちごには機能性成分であるポリフェノールの一種、“アントシアニン”も多く含まれています。

血行の改善や視力低下を防ぐ作用があるといわれています👀