糖尿病の合併症

糖尿病の合併症


長期間(5~10年以上)高血糖状態が続くと、全身の臓器が障害されていきます。高血糖のみでは自覚症状をほとんど認めませんが、それを放置すると気づかない間に様々な合併症が進行していきます。

 

特に眼の奥の網膜に病変を生じる「網膜症」、腎臓の細い血管に障害が起こる「腎症」、手足の感覚障害や自律神経の症状を認める「神経障害」は、糖尿病の3大合併症と呼ばれます。

 

糖尿病網膜症


かなり進行するまで症状が出ないこともあり、糖尿病と診断された場合は定期的に眼科へ受診することが望ましいです。状態によってはレーザー治療や手術が必要になる場合もあります。進行すると失明に至る恐れがあります。

 

 

糖尿病性腎症


主に尿検査や血液検査で状態を評価することができるため、状態に応じて食事療法や薬物療法を行います。尿蛋白の出現や老廃物のろ過機能の低下がみられ、進行すると透析を行わないと生存できなくなってしまう恐れもあります。

 

 

糖尿病性神経障害


足のしびれや立ちくらみなどの症状があり、心電図や神経の診察・検査で状態を評価することができます。治療としては症状を抑える飲み薬が中心になりますが症状を完全に抑えるのは困難な場合が多いです。

 

 

その他の合併症


心臓、脳、足などの太い血管が詰まってしまうと「心筋梗塞」、「脳梗塞」、「閉塞性動脈硬化症」、血糖コントロールや足の血流が悪い状態で細菌感染が起こると「足壊疽」といった合併症を起こします。

 

また糖尿病は歯周病と強い関係性があると言われており、歯周病が進行すると歯のぐらつきが起こり、最終的には歯が抜けてしまうことがあります。歯肉の腫れ、痛み、出血などの症状がある場合は歯周病の可能性があるので、歯科を受診し検査、治療を受けることが望ましいです。

 

 

 

さわやか内科クリニック